
みなさまどうも!タケのこです
今回はスーファミのタイトル追加が急遽配信!しかも本日から!☆
最近は予告なく追加されるのでドキッとしますね(・□・)
↓↓↓3タイトルの詳細はこちら↓↓↓
餓狼伝説2 新たなる戦い

言わずと知れた「SNK」の名作が配信決定!「SNK」がゲームメーカーであることがもしかしたら現代っ子達にはもしかしたら伝わらないかもと考えて少し震えたタケのこです。
代表的なキャラクターである「テリー」は今このタイトルで伝えるよりは

スマブラのテリーが出てる元作品だよ
と言った方が伝わるので少し寂しいですね(^-^;
これは今の子たちにも是非とも遊んでもらって餓狼伝説のCooLな「テリー」を操作してほしいですね!

バーンナックル!かっこえぇ!
実は「テリー」には義理の弟である「アンディ」がいます。知らない人も多いではないでしょうか?
私は子供の頃、格ゲーにハマった実の兄に寝室に誘われ、仰向けに寝て足を畳んだ兄の足裏にお腹で乗って「超裂破弾」を撃たれ、反対側に置いていた布団に不時着する遊びをしてました。
すんごいキャッキャしてましたね。体力3割くらい持っていかれました。ちなみに「超裂破弾」はこちらです↓↓↓

操作は王道のコマンド入力で技が出るタイプですが、いわゆる「ライン」が導入された作品であり奥行きあるため新たな駆け引きが生まれます。
更にみんな大好き「超必殺技」があり、体力減少時に発動できる技で劣勢になっても逆転を狙える熱い戦いを繰り広げることができます🔥
今でも色あせない王道格ゲーの1つを是非遊んでみてください!
ちなみに人気の「ストリートファイター6」では「テリー」と「舞」が他社コラボでDLCとして参戦しています。
スーパーチャイニーズワールド


え!懐かしい!!やったことあるやつやん!!
と思って調べたらタケのこがやったことがあるのは「チャイニーズワールド2」でした💦でも2も相当面白かった記憶ありますね
横スクロールアクションゲーム化と思ったらRPG要素も味わえるというソフト1本で2本分のジャンルが遊べるゲームです。


画像並べてみると本当に同じゲームとは思えないほどジャンルの違うゲーム体験ができそうです!☆
しかも2人プレイが可能!アクションパートで味方を持ち上げたりなど連係プレイが可能になります。
2を遊んだときはアクションゲームの要素が強かったイメージなのでこれもまた特別な体験になりそうですね(^^
すってはっくん

こちらは恥ずかしながらタケのこは初めましてのタイトルです。
検索する時間違えて「すってんすっく」で検索したためおかあさんといっしょの歌が検索にヒットし混乱しました。
こちらはパズルアクションゲームですね。
主人公の「はっくん」を操作して「虹のかけら」集めていくゲームで、道中のブロックを吸って吐っくんすることで道を作るなどシンプルがゆえにハマってしまいそうなゲームデザインになっています。

出てくるキャラも愛らしいキャラが多いですね。「はっくん」が上に乗っている青いカバさんのようなキャラは「まっくん」という名前のようです。「まっくん」可愛いな。南国少年パプワくんに出てきそうだ。
どのように「虹のかけら」を集めるかはプレイヤーの工夫次第!ハイスコアを目指すなら効率を考えますが、時間制限自体はないゲームのようなのでじっくり自由に謎解きできるゲームにも変化するのは強みですね☆
まとめ
いかがだったでしょうか?
タケのこ的には遊んでみたくなる作品ばかりでとてもワクワクしています(^^
スーファミでしか得られない心の栄養があると思っているので3本とも摂取しようと思います。
ご覧いただき誠にありがとうございました。
コメント